全機種対応 スマートフォンケース 『いぬあそび』(iPhone/Android)
¥10,000
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらの商品は、
入金確認後の受注制作になります。
制作に1ヶ月程お時間を頂いております。
「この日までに手元に欲しい」などは対応しかねますので、申し訳ありませんがのんびりとお待ち頂けると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オリジナルのイラストを彫刻し、アンティーク染色を施した遊び心あるスマートフォンケースになります。
シンプルでクラシカル、まるで古道具のような温かみのある手帳型の本革スマホケースです。
アンティーク染色という技法で時間をかけて革を染め上げました。
アンティーク風のデザインは、レトロな雰囲気や味わい深い風合いがあり、スタイリッシュでおしゃれな印象を与え、個性的なアイテムとして人気があります。
アンティーク風の染色は数日をかけてゆっくりと染め上げていきます。
市販の染料をそのまま使うのではなく混ぜ合わせたり、時には顔料から作り薄い色を何層にも重ね時間をかけしっかりと革に定着させていきます。職人が丁寧に染め上げた革は市販にはない手染めでしか生まれない深みがあります。
手染めによる染色は、染料を厳密にコントロールすることで、表現したい色合いや柄を自由自在に表現することができます。
手仕事によって生み出される美しさや風合いは既製品にはない手作りならではの温かみがあります。
市販の合皮のレザー商品だと表面がひび割れてさけたり、はがれたりしボロボロになってしまいます。
革製品に比べると質感や風合い、耐久性などに劣ります。
本物の革だと耐久性などは非常に優れており、長期間使用しても変色や劣化が少なく、使い込むほどに味わい深くなる特徴があります。
革は丈夫で耐久性があり、適切にケアすれば長期間使用することができます。
また、使い込むほどに独自の風合いが出て、他の人とは異なる個性的なアイテムとして楽しむことができます。
今まで革のスマホケースを使ってこなかった方は重厚感や吸い付くような手触りに驚くと思います。
スマートフォンは今一番使用するので、あえて厚みがあるレザーを使用しています。毎日何度も開閉を繰り返すので薄い革を使うとすぐにぺらぺらになってしまうからです。
最初は少し硬いという印象を持たれるかもしれませんが使用していくうちに程よい硬さになっていきます。
既製品とは違う、手作りのぬくもりや優しさを感じていただけますように。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
素材
フルタンニンなめし牛革
※タンニン鞣し(タンニンなめし)は、革を作るための伝統なめし方法の一つです。 タンニンとは、植物の組織に存在するポリフェノールの塗料であり、木の皮や葉、果実などから抽出するタンニンは、革を硬く、耐久性がある素材に変える作用を持っています。
タンニン鞣しは自然素材を使うため、革の風合いや独特な色合いを大切にすることができます。また、環境に優しく、持続可能ななめしの方法としても知られています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
送料、ラッピング無料です。
アルマではあえてプレゼントラッピングはいたしておりません。
お客様との出会いは大切な瞬間です。
これから数年ご使用されることと思いますので、その商品との出会いを大切にしたい彩りたと思いささやかではありますが感謝の気持ちを込めて、丁寧なラッピングを心がけています。
プレゼント用のご購入でもそのままお渡しできるかとおもいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【注意書き】
こちらの商品はご購入される際に、iPhoneまたはAndroidの機種の選択を必ずお願いします!
記載にない機種もほぼ制作可能ですが、記載にないものは場合によっては制作ができない機種もございますので、ご購入前にご確認をお願い致します。
デザインから、染色、裁断、縫製まですべて、
ひとつひとつ手作業で制作しております。
手作業で天然素材を使うため
画像とまったく同じものは不可能です。
それぞれがまたとない唯一無二のものと思って頂ければとおもいます。
革の個性として生きていた時の傷などがあります。
命に敬意を払いなるべく目立たない内側などに活用いたします。
本革ゆえに避けられませんのでご了承ください。
細心の注意をはらっていますが、布地への色移りなどある場合がございます。
白物などは目立たないところでお試しください。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。